« 狂い咲きの河津桜 | トップページ | クラウゼヴィッツの『戦争論』を読んだ »

2024/11/02

マクロレンズで秋の庭の花を撮る

急な解散総選挙があったり、女川原発が再起動したり、ガザでは空爆が続いたり、ロシアが北朝鮮軍兵士をウクライナに派兵したりと、なんだか世の中ガチャガチャで溜め息しか出ないが、ようやく季節は秋に傾いたらしい。

カメラに60mmマクロレンズを装着して庭に出る。

芝生に生えたコミカンソウが小さな果実をつけていた。

Pa311265

果実をクローズアップすると、小さなミカンのような形だ。

Pa311264

駐車場のコンクリートの隙間からヒメツルソバ(ポリゴナム)が茎と葉を広げ、ポンポンのような花を咲かせていた。
たくさんの花の集合体で、ピンク色なのは蕾と咲いている花、受粉して果実が成長中の花は白っぽい。

Pa311268

花をクローズアップすると、5弁の離弁花であることがわかる。

Pb011272

次の写真はオニタビラコ。
こちらも5弁だが、合弁花なので先端が五つに分かれた1枚の花びらに見える。

Pb011274

マクロレンズは拙者の際にその能力を発揮するが、スナップ写真にも向いているそうだ。
公園にオオバンとコガモが渡ってきたので、マクロレンズで撮ってみた。

Pa311270

手前右寄りの4羽がオオバン、右奥の足が短いのがコガモ。
フォーサーズシステムの60mmマクロは、35mm(フィルムカメラ)換算で120mmの中望遠になる。
野鳥を単独のクローズアップではなく、生態写真や風景写真として撮るとき、マクロレンズを使うという選択肢もあるかも。

|

« 狂い咲きの河津桜 | トップページ | クラウゼヴィッツの『戦争論』を読んだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 狂い咲きの河津桜 | トップページ | クラウゼヴィッツの『戦争論』を読んだ »